
皆さま、こんにちは(^^)
とても良い天気、朝から洗濯、布団干しをしました。
今日はクッキィーの9歳の誕生日です。
娘が専門学校で陰険な人間関係の中、ひたすら耐えていたときに「喜びを与える」と愛得ちゃんが娘に授けてくださったトイ・プードルです。
当時、愛得ちゃんから見ても、娘はかなり酷い目に遭っていたようでしたが、私は愛得に教えてもらうまでは全く知りませんでした。
いろいろなことが判明し、私も親として専門学校へと行き、これまでの経緯を伝えたり、また聞いたり、説明を受け、冷静に見つめました。
しかし、どう考えても専門学校側の言い方や説明には納得いかなくて・・・とても悩みました。
よくイジメに遭い自殺された子どもさんのことで、学校側から説明をしている様子をテレビなどから拝見しますが、娘の場合もイジメをする人をかばう学校側の姿勢がありました。
学校側からは、イジメに遭う人間をクラスに一人、ほしいので、そのイジメに遭う存在に娘になってほしいとも言われました。
私はその考え方に、どうしても賛同できませんでしたが、それでも娘が通うと言うなら良いのよ。
しかし娘は自分で決断し、その環境から離れることにしたようです。
当時は私もいろいろ考えましたが、今思うと、この判断を下した娘は良い判断をしたと思います。
そんな娘に愛得ちゃんがクッキィーを授けてくれたの。
愛得ちゃんに言われていた通り、クッキィーは我が家から西の福岡県八女市から、飛行機に乗って愛知まで来てくれたようです。
愛得ちゃんが直々に、クッキィーを選んでくれたの。
この犬は、「あなたたち家族の喜びそのもの」と、いわれました。
クッキィーが我が家の子になってから、九州の生まれと分かって、愛得ちゃんの言う通りだったとびっくりしました。
クッキィーが我が家に来てから、娘はパン教室に通い始め、また自宅でもパンを作るようになり、今に至ります。
ですからクッキィーは、赤ちゃん時代から娘の焼くパンの香りの中で暮らしています。
また娘の焼くパンが大好きです。
二年前、股関節脱臼して、手術をしましたが、それからは元気でいてくれるので、私も安心しています。
ミルくんとも今まで一度も喧嘩をしませんし、いつも、走り回って遊んでいる姿を見ると、平和を感じます。
犬を飼ったことがなかった私は、クッキィーを飼えるかしら?と不安でした。
やはり赤ちゃんの頃のクッキィーは、トイレが全くできなくて、留守の間、トイレシートを噛み噛みし、ぐちゃぐちゃにして、ウ○チまみれになっているクッキィーに唖然とし・・・当時は私も娘もトイレには悩みに悩みましたが、今ではしっかりトイレができる、とても良い子になりましたよ。
いろいろなことで悩んだからこそ、私たち家族とクッキィーの絆が育ったと思います。
愛得ちゃんの言った通り、我が家の喜びそのものがクッキィーです。
今日も我が家を守る番犬として、活躍しています。
二四季では鑑定中、クッキィーはハウスの中で待機させています。
クッキィーに会いたいと思った方がいましたら、鑑定終了後にクッキィーを連れてきますので、遠慮なくお声掛けをしてくださいね。
我が家のアイドル・クッキィーをよろしくお願いいたします。