皆さま、こんにちは~晴水です🙂
雨のお盆ですね~今日は実家へ・・・仏さんと、お墓参りに行ってきました。
傘をさして、お盆のお墓参りに行ったことは記憶にないかも・・・過ごしやすいのは助かりますが。
実家のほうは皆、元気そうで、誰もあれを打ってないみたいですし、それは良かったとホッとしています。
すぐに帰るつもりでしたが、先日、弟夫婦がラッセン展に行ったということで、それで話が弾んでしまい、少し長居をしてしまいました。
実家では、これまで一度もラッセンの話をしたことがないし、実家で弟夫婦からのラッセンの話は本当にびっくりなのです。
なんだかんだと自然に繋がっていくんだな~と思いました。
一昨日、昨日と軽い目眩があり、漢方薬を飲んだのですが、今朝は起きた時、ふらふら感は少しありましたが、いつもどおり過ごせています。
漢方薬を飲むと、副反応で湿疹も出るので、もともとアトピー体質の私は痒みに悩まされてしまいます。
抗アレルギーの飲み薬もいただいていますので、飲んでもいいのですが、一時の痒み対策としてはよくても、結局はお薬に依存し、繰り返すことになるので、いつもは痒くても我慢をし、飲まないようにしているの。でも、自分に我慢をさせたくないので、あまりにも痒くて辛くなったら飲みますが・・・。
一昨日と昨日と漢方薬を飲んだので、やはり手の指の先にポツポツと水疱ができたので、こりゃ~まずいな~って思ったの。
そんな中、今朝、琵琶種粉末が届きまして、さっそく小さじスプーン半分ほどを水で溶かして、娘といっしょに飲みました。
そしたら不思議・・・私も娘も体の細胞が喜んだ感じがしたのです。
私の場合は痒みが半減した感じもします。
琵琶種粉末が体に合わないかもしれないと思い、はじめは少量を恐る恐る飲んだわけですが、私と娘は琵琶種粉末は大丈夫みたいです。
琵琶種粉末にも抗酸化作用があるそうですし、これをしばらくの間、毎日飲んでいこうと思います。
これで私の体質が良いほうになることを信じています。
では。